釣りより魚狩

三浦ホームな青物ショアジギング日記から時々フカセ 

【22コルトスナイパーXR MB×5ピース】追加モデルはシマノならではのパックロッド!

 

youtu.be

 

 

 

※トップ含む以降画像及び動画リンク

シマノホームページ及びYouTubeチャンネルより引用

https://fish.shimano.com/ja-JP/product/reel.html

https://m.youtube.com/@SHIMANO_TV/videos



 

 

 

※初回2022.2.1公開

 

【コルトスナイパーXR MB(モバイル)追加発表】

f:id:Lurehirahei:20220201151209j:image

今回新たに追加となったコルトスナイパーXR[5ピース]は、地磯など通常の仕舞寸法のロッドを持ち運ぶことが困難なフィールドにおいて、携帯性の高いロッドで、快適で本格的なショアジギング&プラッギングゲームを楽しみたというな想いから生まれました。
コンパクトで持ち運びに便利な仕舞寸法により、快適・軽快なラン&ガンをサポート。もちろんこのゲームに求められる「遠投性・軽さ・シャープさ・パワー」のベストバランスを追求し、高い実釣性能を実現。
高強度化をもたらす基本構造[スパイラルXコア]、継部の固定力を高めつつ外しやすさも両立した[スクリューロックジョイント]など、シマノ独自のテクノロジーによってロッドの性能を飛躍的に向上。
[5ピース]であることを感じさせないスムーズなベンディングカーブは2ピースロッドに勝るとも劣らないパワーファイトを実現しています。

 

 

「遂にハイパワーパックロッドの登場」

 

近年、仕舞寸が小さく持ち運びに便利な4ピースや5ピースのマルチピースロッドのいわゆるパックロッドって呼ばれるロッドが注目を浴びていて

 

 

 

 

 

コロナ禍での釣りブームから釣り人口が増えた為に釣り場も選択肢が減っていたりで、遠征で飛行機や船への持ち込みが必要な所や、入るのが困難な長時間歩いて行く地磯、渡船でロッドケースが必要な沖磯etcと

 

 

 

 

 

携行性がロッドに求められる様になっているのが最近の釣り事情になっているんで、各メーカーもパックロッドのラインナップが多くなってきててよく見かけるようになったワケよね🎣

 

 

 

 

 

そんな中で「パックロッドといえば?」ってメーカーがシマノで、昔は安物で壊れ易いイメージだったパックロッドをワールドシャウラなんかで安心の高級品として出してたりと

 

 

 

 

 

パックロッドのパイオニア的な立ち位置で、現在ではソルトウォーターロッドなんかも次々とMB(モバイル)シリーズとしてラインナップを増やしてて👏

 

 

 

 

 

そんな流れの中で遂にハイパワーが求められるショアジギングロッドのコルトスナイパーXRシリーズから2022年に5ピースパックロッドの「コルトスナイパーXR  MB」3ラインナップが追加される事が発表されたのよね👏✨

 

 

 

 

 

【コルトスナイパーXR MB仕様】

 

まずは概要だけピックアップして見て行くと👀

 

「ラインナップ」

 

S100MH-5

 

遠投性と操作性のバランスに優れたMHパワーの10'0''レングス
メタルジグとプラグ双方に適応し、5㎏を超える良型青物の攻略に活躍。フィールドは沖堤、サーフ&ゴロタ浜、地磯、沖磯など様々なシーンを得意とします。推奨リールサイズ5000~8000番。

 

全長  10'0"ft(3.05m)
仕舞寸 68.5cm


ジグウェイト   MAX90
プラグウェイト  MAX70
適合ラインPE         MAX4号

価格       46,500円

 


S100H-5

 

遠投性と操作性のバランスに優れたHパワーの10'0''レングス
メタルジグとプラグ双方に適応し、10㎏クラスの大型青物の攻略に活躍。フィールドは地磯、沖磯、離島などのシーンを得意とします。推奨リールサイズ6000~10000番。

 

全長       10'0"ft(3.05m)
仕舞寸 68.5cm


ジグウェイト   MAX120
プラグウェイト  MAX100
適合ラインPE         MAX5号

価格       47,600円


S100XH-5

 

遠投性と操作性のバランスに優れたXHパワーの10'0''レングス
メタルジグとプラグ双方に適応し、10㎏オーバーの大型青物の攻略に活躍。フィールドは地磯、沖磯、離島などのシーンを得意とします。推奨リールサイズ8000~14000番。


全長       10'0"ft(3.05m)
仕舞寸 68.5cm


ジグウェイト   MAX150
プラグウェイト  MAX120
適合ラインPE         MAX6号

価格       48,800円

 

 

 

「技術特性」

 

■スパイラルXコア
■ハイパワーX
■ナノピッチ
■ナノアロイテクノロジー
■Fuji DPSリールシート+緩み止めのロックナット
■ステンレスフレーム/SiCガイド
■スクリューロックジョイント
■並継
■専用セミハードケース(MBモデルのみ)
※ナノアロイ®は東レ(株)の登録商標です。

 

 

 

「発売時期」

 

2022年4月頃発売予定

 

 

と言った感じが発表内容になります🎶

 

【ショアジギングロッドがマルチピースで出る凄さ】

 

「継ぎ目が多くなると?」

 

今回初めてショアジギングロッドって言うパワーレンジの高いラインナップでのマルチピースロッド登場になってて、シマノでは対応ラインがPE6号クラスになるのは初めてなんだけど

 

 

 

 

そもそもなんでキャスティングロッドは最低限の継ぎ本数な2ピースが主流なのか?って言うとそれが頑丈だから

 

 

 

 

ロッドのブランクスってカーボンシートを巻いて作るのが一番多い作り方なんだけど、そうなると巻いた繋ぎ目っていうのが重なって一番分厚くなるので一番硬く折れ易い部分に

 

 

 

 

そこら辺にある紙をクルクル巻いて棒を作ってもらうと重なってる所がいちばん分厚いのがイメージしやすいかな?

 

 

 

 

 

で普通はココにガイドを付けたりして曲がりの内側の支点にして硬さを上手く流すように作るんだけど

 

 

 

 

この分厚い「背中」って呼ばれる部分が継ぎ目の所で硬い所にさらに下のピースを差し込むので余計に硬くなって、結果チカラを逃しにくくなって折れ易くなるって仕組みだから、ピースが増えれば増える程ロッドは弱くなるのが基本的な考え

 

 

f:id:Lurehirahei:20220201154959j:image

 

 

シマノのスパイラル構造だからクリア出来てるマルチピース構造」

 

 

ここまで説明したら少しシマノロッドの知識があれば分かると思うんだけど、カーボンを斜めに巻いてくる構造いわゆるスパイラル構造を採用してるロッドはこの背中が真っ直ぐに重なってないから重なりの厚さも抑えられるので

 

 

 

 

 

比較的柔らかく折れにくい性質になるわけで、そうなると下のピースを斜めに巻いてきた延長線上の巻き方を上のピースの始まりにしてけば上手く繋がって

 

 

 

 

結果スパイラルXコア、ハイパワーX、ナノピッチ、ナノアロイテクノロジーカーボンテープで巻いてくる技術なんかも相まってシマノのロッドはマルチピースにしても丈夫さに心配が出ない作りに出来ているワケなのよね👏

 

 

 

 

 

でココが今回の目玉で、他のメーカーも今やロッドはスパイラル構造なのでマルチピースロッドは出せてるんだけど対応するPE強度は3号までくらいが一般的

 

 

 

 

 

さらに長さも普通は少し短くなる所に10ftと2ピースロッドと同じレングスで出しているのはシマノだけなので

 

 

 

 

 

今回ガチなPE6号クラスにまで対応するノーマルレングスの10ftロッドでパックロッドを出してこれているのは、カーボンテープ技術が優れててかつシャウラetcとマルチピースのノウハウが多いメーカーシマノならではな驚きのラインナップの発表なのよね👏✨

 



f:id:Lurehirahei:20220201161901j:image

 

 

 

「スクリューロックや専用ケースで至れりつくせり✨」

 

そんな驚きのハイパワーパックロッドのコルトスナイパーXR  MBなんだけど当然携行性って所と相まって使い易さって点にもこだわっていて

 

 

 

 

継ぎ目が多いと夏場なんかのショアジギングシーズンに多いのが気温でロッドが熱膨張して起こる固着で抜けなくなる事が確率高くなるんだけど

 

 

 

 

まぁー氷で冷やしたりすれば簡単に抜けるとはいえ、釣りの終わりにロッドを仕舞う時間、真夏で冷やすもの残ってるなら自分に使うんでw

 

 

 

 

そんな所に捻ってはめるスクリューロックジョイントシステムがあるのは5本継ぎのショアジギングロッドには必須の様なありがたい機能性👏

 

 

f:id:Lurehirahei:20220201172255j:image

 

 

 

そして「パックロッドは安物ではないですよ!」ってアピールのように何より手にしたくなる高級感まで生み出してるのが

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20220201173406j:image

 

 

専用の付属ロッドケースでガチなキャリー出来る取手付きのセミハードって贅沢な仕様👏

 

 

 

 

しっかりとロッドを保護しつつ「パックロッド特有の携行性を生かしてハードな釣りを楽しんでくださいね♪」ってシマノさんからのメッセージの様で嬉しい心遣いの付属品よね✨

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20220201173705j:image

 

 

【まとめと2022新商品etcリンク】

 

と言った所でこの4月に発売予定な市場でもシマノならではのラインナップ、ハードショアジギング用パックロッド「コルトスナイパーXR MB」を軽く見てきたんだけど

 

 

 

 

 

パックロッドの宿命な強度の弱点をブランクス構造技術でクリアして、尚且つワールドシャウラ始め実績でノウハウを蓄積した結果に出来上がったパックロッドで

 

 

 

 

 

 

純粋に2ピースロッドに携行性をプラスしたNewラインナップな上に、ロッドケースやスクリューロックなんていう気遣いの付加価値も付いて4月に発売で

 

 

 

 

 

より遠くの秘境を目指すプロフェッショナルの手助けとなる魅力的なアイテムなので注目して見てくださいなお話でしたとさ✨🎶👏

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 


 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

【三浦半島×ショアジギング】2023年はこれがピーク?10月初秋のイナダゲーム

三浦半島ショアジギング釣果イメージ画像

連勝中の三浦半島ショアジギング



 

 

 

 

 

【5連勝中の三浦半島ショアジギング】

 

「ひと月超えて連続で釣果は上がっているけど‥」

 

 

2023年の三浦半島ショアジギングも初秋に差し掛かって、例年なら青物の群れもランダムになりそろそろ数よりサイズに移り変わる時期になってくる頃なんだけれども

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年はワカシ・イナダのメインターゲット回遊が遅かったりしたせいで、夏のハイシーズンにシイラやカンパチなんかはポツポツ釣れていても何となく全体的に不調感が漂っているまま季節が進んでいて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと釣れ出したブリの幼魚も未だにサイズ感がイナダ止まりで数も二桁釣れてる情報なんかはみられないので、青物の有名場所に夜明けから行っても場所が空いている様な閑散としてる状況に⤵︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中で魚狩さんも8月のシイラを皮切りに9月に入り初イナダ、そしてカンパチなんかと行けば青物は何かしら釣れている状況なので好調といえば好調なんだけど何となく爆発力に掛けている感が否めなくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

朝イチのピークに1匹のち粘ってもう1匹釣れるか釣れないかと言う流れのなかで、前週にようやくアシスタントD君と2人で5匹と久々に三浦半島でのマルチヒットになりようやくシーズンはコレからか??と期待が高まる中で今回の釣行に向かう事に🚙

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20231006145647j:image

 

 

「秋を通り越して冬並みの北風爆風」

 

夜明け直前で現地駐車場に着くと案の定で1台も止まっておらず、相変わらずの不調感を物語る状況だったのでゆっくりと準備しようと車から出ると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20231006145922j:image

 

16℃ってこんなに寒かったでしたっけ??⛄️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って程に北風が強く体感的にはもう冬の入り口っぽい天候にとりあえず下はサンプロテクションウェアからウェットにお着替えして、上もレインジャケット着て向かう事に🥶

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

現場に着いてとりあえずバケツに水を汲むと水温はまだ24℃程ありそうでほっとするも、このまま北風が吹き続けたら一気に水温下がりそうなので南から流れの入る上げ始めのタイミングだけがチャンスで早め勝負かな?と急ぎ気味で準備完了🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いつも簿明のはっきりラインが見えないタイミングはブレイクが嫌なのでジグは投げないで、プラグでヒラスズキやるかモンスターショットで遠投表層狙いするかなんだけど状況が状況なので早々にジグからスタートする事に🐟

 

f:id:Lurehirahei:20231006151313j:image

 

 

「一瞬の答え合わせ」

 

うっすら見える海面の様子から潮目が右前に流れている感じだったのでそちら側へキャストすると、地味にジグが沈まず流れがあるのは把握するもアクションして来て回収するタイミングで左右どちらにも流されていない模様

 

 

 

 

 

 

 

 

そうなると潮目に見えてたのは払い出しの延長線だったのかな?と今度は反対側の流れを試すのに左手へフルキャストすると、同じ様に着底は遅くさらに左手へライン角度がキツくなって回収となったので、こちらが潮目のラインだなと目星✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

再度そちらにフルキャストの着底→ワンピッチ×20→着底→ワンピッチ×20→高速巻き回収のサイクルの中で2回目の着底だけラインの出るタイミングが早くなったり遅くなったりと、何かしらの変化がある場所だったので今度はハーフキャスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

変化の正体を確かめるのに今度はテンションフォールにすると2度程途中でジグがストップするタイミングがあり、3度目のタイミングで大きく合わせると‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よし!ヒット✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんなに抵抗感無いのでサイズ感も40弱のギリイナダだろうといつも通りにゴリ巻きしてきてひとつ‥あっ足元根だらけなのに暗くて良く見えないんだった‥ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慌ててライト付けてラインを良く見える様にして身体とロッドの方向をそっちに合わせるも案の定絶対擦ってる感触😭とりあえずいったんフリーにして脱出からテンション抜かない様に上手く抜き上げられる所まで誘導して

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20231006153418j:image

 

 

あっぶな💦

このサイズでブレイクする所だった😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

とりあえず確保なので一安心✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

海面のよく見えない中ちゃんと状況をジグで把握してアジャストしての「釣った」価値ある1匹だったのでサイズはともあれ取れて良かったと改めてガッツポーズ✨

 

 

「念願のブリゲット!w」

 

慣れない簿明のドタバタで6連勝は決まったものの後が続かないのがコレまでの流れだったので、それを払拭すべく今日は処理後回しでクーラーにそのまま即突っ込んで早々にキャスト再開🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

完全に明け切って潮目の判断が正しかったのを目視で確認出来たので同じパターンでハーフキャストから今度はフリーフォールすると、さっきヒットしたあたりの深さ8カウント付近でラインが加速!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

フォールヒットパターンでハマった!と合わせると先程と同じくらいの抵抗感から「よーしやっと連続ヒット!イナダだな♩今度は見えるから余裕だぞ✨」って判断して2回目の追い合わせ入れたら‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

えっ?聞いてない!ドラグ出しおった😵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

最初合わせたタイミングと大きく違う引きに軽くパニくりとりあえずロッドだけは何とか起こして、ドラグ止まる迄に状況整理するハメに😅

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

おそらく縦にヒットしてフッキングしたから最初軽くて追い合わせのタイミングでは横に走り始めたから本来の引きになったのかな?と判断して、今度は冷静に大物対応に切り替え👍

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

初速止まるタイミングでドラグ締め直して沖でやり取りゆっくりするも、なんか泳ぐ方向が右に行ったり左に行ったりと落ち着かないのでもしかしたらカンパチかな??なんて考えながらも

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

思いの外あっちこっち行くので結局取り込む位置決めるのに右往左往してやっと徐々に静かになってきたタイミングで、大きく岩場が割れ込んでずりあげられる場所の横に立って一気にポンピングして距離詰めると‥

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20231006155944j:image

 

ダブルかい!ww

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いやーおかしいとは思ったのよ?あっち行ったりこっち行ったり横移動でだいぶ抵抗する割にはドラグ出たの最初だけだし、でもなんか先週ワラササイズバラしたりしてたから期待しちゃったのよブリをw

 

 

「ちなみにリールが新しくなります」

 

まぁー毎度の事ながらサムネ見て分かってたと思いますがいちを盛り上げてみましたwそして私ごとですがこのダブルの後にとうとう7年近く使った17ツインパワーXDがお亡くなりになりました😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今年初めのシーズンオフにフルオーバーホールした後であと2年は使う予定だったんですが、17XD特有のハンドル逆回転症状が少し出ていた所へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

オイル馴染んだら自然治癒するだろうと勝手に判断して、さらにハイシーズンだった為にメーカー出さずに使い続ける判断をしたのが裏目になり完全にハンドルロックして修理も考えましたが年数も考えここで引退とする事に(>_<)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

改めて買った時からの写真を振り返ってみたらなんと100を超える釣果を連れてきてくれていた17XD✨最後のフルメタルボディ汎用機は伊達じゃ無い頑丈さで魚狩さんの釣り人生を支えて頂いた感謝で最後は‥

 

f:id:Lurehirahei:20231006161310j:image

 

 

サステインの為に取れるパーツは全部根こそぎ取って供養しましたw

※ちなみに帰宅してから無事だったラインローラー&ベアリングも全て抽出完了w

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして

f:id:Lurehirahei:20231006161524j:image

 

 

 

21ツインパワーXDはコレからどんな活躍を見せてくれるか楽しみです😊本音言うとせめて来年24ツインパワー出るまでは粘って欲しかったけど‥ww

 

 

【まとめと関連アイテムリンク】

 

と言ったわけで最後私ごとで締めちゃった今回の三浦半島ショアジギング釣行記なんだけど、連勝中の中では最大釣果だったとはいえやっぱり釣れたタイミングは短かった結果に👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

17XDがトラブって時間取られたので生きてたら少しは違う結果になったかもではあるんだけど、それでもサブタックルで潮止まり迄は続けてのこの釣果なので爆発力はまだ欠ける三浦半島ショアジギング🐟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

サイズも数も上がってきて居るし釣れ続けてはいるので、いつかは三浦半島ショアジギング本来のポテンシャルである二桁釣果の日が訪れると信じて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また次回はNewリールで通いたいと思うので、みなさんも三浦半島は不調なんて言わずに期待してまだまだ一緒に頑張りましょう✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

【雨の日×ショアジギング】雨の釣りで気をつけるポイントは?短時間勝負の荒天三浦半島ショアジギング実釣行編

雨の日にショアジギングで釣れた釣果写真

雨天でのショアジギング釣果

 

 

 

 

 

 

【雨の日の釣りは釣れるの?】

 

「雨の三浦ショアジギング釣行」

 

秋めいて来てここの所でやっと連勝が続いている三浦半島でのショアジギングも今週の予報は前線の影響で南風が10m超えて一日中雨の予報だったので流石にお休み予定にしてたんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

休みの日が近づくにつれて少しずつ予報が良くなって来て、短時間ならタイミングがありそうな気配が漂って来たので前日まで予定を空白にして直前に予報を確認すると‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230922134148j:image

 

潮位上がる直前の6時台だけならイケる!w

 

 

 

 

 

 

 

 

と言った訳で三浦半島へ向かうと天気ついてない魚狩さんあるある通りに案の定予報より大雨😅

 

 

f:id:Lurehirahei:20230922134705j:image

 

 

 

 

 

「短時間勝負短時間撤退」

 

 

元々夜明けから短時間勝負の予定だったので簿明まで途中のサービスエリアで待機してから現場へ向かうと、雨は続いているものの風は少し収まり気味の予報通りの展開

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

普段は人気の場所でもこんな天気の時に南側の磯へ来る人も居ないので貸切な磯場をぐるっと見回すと南西側から風波が当たってくるだけ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以外の方向からは大きな波もうねりも入ってる気配が無かったから着底取りやすい様に横風のない風の真正面な真南の場所に立ち位置を決定🎣

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今はまだ安全だとはいえコレから潮位の上がるタイミングで長年通ってる経験からこの波の感じだと100センチ超えて来たら足元さらうぐらいにはなるので早々に準備終えてキャスト開始🎵

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

払い出しがキツいのと沖目の波は大きいので着底取るのにもしっかりとフォールにテンションかけないと流されてって分からないで手前に落ちるのと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

向い風で飛距離もメタルジグで60mアベレージが良いところなのでワンキャストワンサイクルで手数勝負🌀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

4投目にフォールでラインが走るも数メートル出てまた落ちたので、払い出しの流れに引っ張られただけかな?と再度落として行くとずっと着底しない違和感??にとりあえずライン巻き取ると‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっ‥ヒットしてるw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慌てて追い合わせ入れるとやっと青物の手応えがあり、ちょうどサラシの払い出しから延長線上でのヒットだったので流れが強く寄せるのにポンピングが必要な程に💦

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

引きは強くても首振りの感じから大物感はゼロなので足元の大荒れサラシでフックオフしない様にライン方向を常に見て、上手くラインカラーからどの辺りの深さを泳いでいるか掴みながらタイミング合わせて抜き上げ

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230922140801j:image

 

 

 

 

よし釣った!帰ろう!ww

 

 

 

 

 

 

【雨の日ショアジギングは釣れるけど】

 

「雨の日に気をつけたいこと」

 

と言った感じでサクッと行ってサクッと釣った様に思えるぐらいの短い釣行記なんだけど、実はこの状況下の風速向い風10m近くで1.5m以上の向かい波では知ってる所じゃなきゃ釣りしてない様な海況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何十年も通ってる場所で尚且つ潮位と風のタイミングを見た一瞬だけの釣行だったので、写真見て貰うとわかるけど誰でも初場所だったら絶対撤退する磯場の状況での釣行だったのよね

 

 

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230922141722j:image

遠くから撮ってるから小さく見えるけど隣の普段立つ立ち位置は身長越えの波が上がってる状況

 

 

 

 

 

 

 

 

なので今回は釣行記も短いのでついでと言っちゃなんだけど雨の日にショアジギングするにあたって外しちゃいけないポイント

 

 

 

 

 

 

 

 

以前に雨の日は釣れるけど気をつけてーなんてこんな記事を書いたのに補足で、今回は「雨の日の危険」を波や気圧の知識を中心にお伝えして行こうかなと🌀

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

 

 

何処まで波が来てたか分からない雨の日

 

まずいちばん雨の日にヤバい事が〝磯場が全て濡れている〟事で、何故か?と言うと晴れている日であれば地面が濡れている場所には「波が来ている」事が明確に分かるので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

立ち位置や荷物の置き場所を比較的安全に決めやすいんだけど、雨の日にはそれが出来ないので目視で波を見て決める事に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となると当然簿明を超えてからでないとどの程度の高さの波がどの程度磯場に上がるのか判断が付かなくて安全性に問題が出るので、【雨の日は明るくなってから立ち位置を決める】のは鉄則になるんだけどそれでも判断は難しく

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮位、気圧、風、潮流と複雑に絡みあって突然大波が上がるのが磯場なので、初場所であればしっかりと潮位を把握した上で最低でも10分以上は観察して「この潮位の時はここまで波が来る」と把握した上で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

時間と共に潮位が上がるならそれと共に後ろへ下がる等、いつでも今立っている位置に波が来る様になる想定をして慎重に立ち位置を決める事が必要になります🌊

 

 

f:id:Lurehirahei:20230922172632j:image

コレだけ見ても雨か波が這い上がった後かは分からないのが雨天の磯場

 

 

気圧が低い日は海も軽い

 

そして次に危険予測しておかなければいけないのが【雨が降っている=気圧が低い日】なので同じ潮位予想の大潮から長潮までも、晴れている日に比べて潮位が高くなり慣れている場所でも初めて雨の日に立つとビックリする程に波の上がり方が違う事

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわゆる高潮って呼ばれるのがこの現象で詳しくは気象庁のホームページを見て貰いたいんだけど、よく「雨の日でも潮位は一緒」って勘違いと言うか解釈の誤解な話がネット上では多く語られている事もあるんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

潮位って言うのは月の満ち欠けのサイクルから計算する「天文潮位」とそれに気圧等の海面変化で生じる潮位偏差を加味した「観測潮位(実際の潮位)」があって

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

基本的に釣り人や一般の人が目にするものは気象条件では変化しない「天文潮位」がメインになっているので、この誤解が生まれるワケなのよね👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なので実際には1hPaで1cm海面に変化が生まれて一般統計データ上では晴れの日がだいたい1020hPaぐらいで雨の日は990hPa程なので基本で30センチほど海面の高さが違い

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日はコレに風波が加わる事が多く風速が倍になると風波は高さが4倍になる計算式なので、風速2メートルの晴れの日から風速4メートルの雨の日となるとなんと30×4で120センチと人の身長近く波の上がり方が違う事に🌪️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実際には台風その他の影響でもっと気圧差があったり、風も低気圧に向かって吹くのでもっと雨の日は強い日が多かったりして、経験上で考えると晴れてる日と雨の日は人1人分以上は平均して波の上がり方が大きい事になるので注意するポイントに⚠️

 

 

 

www.jma.go.jp

 

 

意外な危険で雨の日の低気圧は寝不足を引き起こす

 

で実は、雨の日の釣りでそれも激しく動き回る事の多いショアジギングを始めとしたルアーフィッシングとなると、いちばん影響を受けてしっかりと理解しておかなければいけないのが科学的に判断力が鈍る気象であるという点

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「天気痛」なんて言葉を聞いた事が無い人は居ないぐらい近年では気候が人体に影響を与える事は知られていて、直接的に気圧の変化が血流に影響を与える事から雨の日に頭痛やめまいを引き起こす方も多いかと☔️

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それ以外にもあまり知られて居ない事に人間は低気圧を感じると副交感神経(自律神経の種類で身体を休める働きをする)が活性化される仕組みになって居て

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日に憂鬱になったりするのはこの影響で原因は諸説あるけど、昔から晴れた日は狩猟や農耕をして雨の日は休むサイクルを続けて来た遺伝子が受け継がれているからだと言うのが一般的な説🧬

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてそのサイクルに逆らう様に生きる事の多い現代では遺伝子レベルで無理が生じて様々な不調が身体へ現れる仕組みで、雨の日に釣りに出かけるなんて言うのは低気圧の中で狩猟をするなんて言う無理ゲーに当たるワケなんですw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその中でも最大限釣り人に影響するのが寝不足で、ただでさえ早起きでいつもより睡眠時間が少なくなる傾向の中に副交感神経の働きが大きくなるのでさらに寝不足が加速する事に💤

 

 

 

 

 

 

 

 

 

言わずもがな寝不足は瞬間の判断力が必要になる釣りにおいていちばんの危険因子としてその判断を誤らせる原因となり、ただでさえここまで書いた様に注意点の多い雨の日の釣行をさらに難しく危なくする要素に⤵︎

 

 

 

 

 

 

 

 

なので普段からもそうですが雨の日に釣りに出かける際にはなおさら睡眠時間を多く取った上で、さらに身体がしっかりと目覚める準備をする為に起きた後から実際に釣り始める迄の時間を出来るだけ長く取る必要があるというワケなんです☔️

 

 

f:id:Lurehirahei:20230922171735j:image

 

【まとめと関連記事リンク】

 

と言ったわけで本来行く予定無かった釣行で気象条件の隙間をぬっての三浦半島ショアジギングとなったので、実は釣りしてたの30分wだったので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

千文字程度の釣行記になったついでで、以前にも書いた雨の日の釣りについて補足がてら気圧なんかの影響etcをお話ししてきたんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そもそも立ち位置決めるのも大変な中で、こうやって気圧がどう影響するかなんて辺りを改めて見てみると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雨の日は家に居ようw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

って結論になるんだけど、ピークが限られてて人に寄っては一年この時期を待ち侘びてたなんて方もいるショアジギングガーとなるとなかなか自制心も効かない方も多いと思うのでw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

せめても知識だけはしっかりと持って最大限に限界は何処なのかをしっかりと見極める様には心がけるキッカケになればなお話でしたとさ🌀

 

 

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

 

【三浦半島×青物ショアジギング2023】やっと開幕!残暑の初秋は楽しいシーズンの始まりへ!

三浦半島の青物ショアジギングイメージ画像

三浦半島青物ショアジギング2023

 

 

 

 

 

 

 

 

【遂に開幕!三浦半島青物ショアジギング!】

 

「今年の三浦半島ショアジギング開幕はいつ??」

 

近年の三浦半島ショアジギング事情と言えば6月から7月がピークな状況で8月後半9月からの一般的な青物ショアジギング秋シーズン開幕時期となると、2桁釣果も見られなくなり少し落ち着き気味になるサイクルが続いていて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらかと言うと関東近郊の中では早めに始まって早めに終わる感じになっていたので、地球温暖化etcと環境変化の波が三浦半島の青物事情を変えて居る認識を持っていたアングラーが多く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「三浦の青物ショアジギングは6月7月!」なんて流れだった所へ、今年は全体的にその時期に釣果が聞こえない事から「青物不調!」「今年はピーク来ない」なんて事が良く言われているのがここまでの現状なんだけれども

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

よくよく振り返って見ると6月辺りから青物が釣れるなんて話になったのはここ最近の話で、長年三浦半島で青物を追いかけている方々からするとむしろ「普通は9月からでしょ?まだ早いって」と冷静に状況を見守っていたのよね👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな状況の中での今回釣行は魚狩さんも近年のパターンに淡い期待を持ち35連敗しつつもw前回のシイラ釣果の後から、ある条件を密かに眺めててやっと「釣れ始めるのは絶対今週のココ!」と狙いを定めての釣行だったんだけど果たして‥

 

 

f:id:Lurehirahei:20230915161952j:image

 

「関東をかする台風の時期」

 

まぁー果たして‥とか言ったってサムネで出てて釣れたのは分かってるんだから格好つけるな魚狩!ってツッコまれると思うのでサクッと話すと、ここ近年青物が早めに釣れてた要因の一つに台風の影響を見ると分かりやすくて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2022年は4号が7月4日頃、2021年は5号が6月25日頃と青物シーズンの初頭に関東近郊をかすめる台風が早めに来ていて、2020年を除けば2017年からずっと7月頭迄に関東に近い台風が通り過ぎて居たのよね🌀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そしてその2020年の釣果データ持ってる方はご自身のを振り返って貰えるとほぼ8月後半まで不調だったと思うんですが、実は今年はこの年の台風と同じくオーソドックスな南西から北東へ向かう台風が8月中一つも来てない状況

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

やっと先日9月6日に比較的素直な進路の13号が来たから「絶対ここ!」の発想になった次第という訳なんです🌀まぁーただの魚狩さん釣果からの統計データだから何の信憑性も無いんだけどw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それでも2020年も今年と同じく三浦半島で無限にカマス釣れてたのは確かなんで、パターン的には参考にしても良い基準にはなるかな??👀

 

 

f:id:Lurehirahei:20230915164754j:image

 

 

「場所選びのポイントはカマス避け」

 

釣行記の割には遠回りが過ぎたんだけど、まぁーそんな期待感高い今回の釣行はテンション高過ぎてまさかの0時起床w寝れなかった‥

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一度寝たら絶対行かないのでとりあえず三浦半島向かう途中で、せっかく早く出たのでしっかりとポイント考えようと海峡見ると南端以外は流れが淀んでそうな水温図👀

f:id:Lurehirahei:20230915165321j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

 

となると先日初島で無限カマスしてた状況から台風来た後で沿岸に寄ってそうだから西側はカマス場所のアウト、東も流れが無さそうだから青物は微妙、そして南側でも西からの流れがぶつかる形の場所(毘沙門とか城ヶ島ヒナダン方面とか)にはカマスが溜まってるはずなんでそれ以外の所へ決定🆗

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

カマスがベイトになるパターンもあるけど今年は溜まり場ではそれ以上に数が多過ぎて釣りにならない程居るのは初島で把握してたのでカマス避け」が今回の攻略のキーポイントになりそう🐟

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

という事で選んだ少し穴場的な現場に着いて状況見ると大潮の割にはそんなにかっ飛んだ潮は流れて無さそうなので、不安になり暗いうちにカマス調査したけど怪しい当たりのみで上がって来なかったので場所選びは成功に👏

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230915170853j:image

湿気エグくて撮影不可レベルw

 

 

「簿明にあっさり三浦半島ショアジギング夏の風物詩が」

 

とりあえず湿気100%で暑過ぎて夜中にサバ・スズキ狙いしたらもたないの確定だったので、風の通る所で海眺めながらのんびりして簿明を迎えて海況見えてきたらなんと潮目が岸から30メーター程の位置で走ってるチャンスタイム

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

慌ててジグセットして蓄光済ませてまだ開け切らない海へショートキャスト🎣いつもと違う場所なので根掛かりも気になったけど早めに地形把握するのに着底取ると60gで21カウントとエグい流れ方🌊

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして潮目狙いのショートキャストだと近くに駆け上がりがある様で微妙に掛けたらすぐ擦られて取れない可能性もありそうだったので、潮目の奧へ放り込んでからテンションフォールで潮目に落として後はただ巻きで駆け上がりの上を巻いて来るサイクルへ変えた2投目

 

 

 

 

 

 

グン!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

着底して巻き始めた瞬間思いっきりロッドのされたので根掛かりか魚か一瞬迷った末に何かの感でしっかりと合わせたら、下へ走り出したのでヨシ勝ったサカナ!ととりあえず引き剥がすのにポンピング↑↑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

掛けた場所が場所なのでもしかしたらハタ類かな?とも思ったんだけど、それにしてはPE1.5号で8割ぐらいに調整してたドラグ出すので青物確定

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

比較的早めに寄せて来て目の前がサラシだったのと簿明だったのでラインだけで魚の位置把握して抜き上げに掛かろうとしたら、岸際でまだ走る走るで「あっアイツや‥」と確信して油断しない様に根際は避けて誘導してからしっかり抜き上げると

 

 

f:id:Lurehirahei:20230915173042j:image

 

 

 

 

 

魚狩さん定番のまゆーげゲット✨

 

 

「場所にサカナは居たけどチャンスタイムは短い立ち位置」

 

2投で青物ゲットして三浦半島青物ショアジギング始まりましたよー!ってテンション上がる間も無くなんと今度は小さいながら目の前でナブラ発生🤩

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジグ通しても反応しないので1投で切り上げて、後でキャストフィールだけ試そうと思って別タックルにセットしてたサンプルの大型青物用ミノー〝バレットファスト〟をキャスト

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

#1フックなのでとりあえず1投で掛からなかったら素早くモンスターショット(S) 95に変えようと思ったら、さすがナブラでやる気マックスらしくデカいフックもなんのそのでガッツリ✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明らかにさっきとは違う引きに一気に巻き上げてほぼリールのチカラだけで抜き上げると可愛い子がリアフック一本で飛んできて

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230915174450j:image

 

 

 

はい!

三浦半島青物ショアジギングシーズン開幕✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

連打狙って再キャストと行きたい所だったんだけど、まぁー次のキャストまで時間掛かったのは上の写真の口元アップして貰えばわかるかな‥#1はこのサイズ掛けたら大変よねw

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ナブラは沈んだんでジグに戻してキャストを再開すると、ちょうどサイドの違う立ち位置の方々が続々とヒットでこちら側は無反応に😭

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そこから2時間粘ってみたもののここの場所の当たりはどうやら魚狩さんの立ち位置ではなくあっちサイドだった様で、暑さに速攻釣果のアドレナリンも尽き釣果を伸ばす事なく納竿となりました🎣

 

 
 
 
 
 
View this post on Instagram
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 

A post shared by 【釣りより魚狩 】by坂本洋平 (@lurehirahant)



【まとめと三浦半島ショアジギング後編バレットファストインプレ予告】

 

と言った訳で遅い!釣れない!不調!カマス!wと言われてた三浦半島のショアジギングもようやっと開幕となる様相を呈してきた釣行記をお送りしてきたんだけれども

 

 

 

 

 

 

 

 

 

残念ながらホーム程知り尽くして無かったので立ち位置選択ミスった感はありながらもショゴにイナダとしっかりと青物をマルチヒット出来た今回👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こんな場所良く知ってるなってか良くこの暑い中歩いて来るなぐらいの所なのにある程度人が居たので今現在で釣れてる場所なんだろう事は分かってたけど、今シーズン初めて他数名居たアングラーさんが全員マルチヒットしてる所へ当たったので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

場所的にこれから同じ様な条件の所から広がってって全体的に三浦半島の青物ショアジギングがピークシーズンへ向かって行く、そんな期待感溢れる釣果となった所で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

たまたま過ぎるんだけど、デュエルからサポーターサンプルで頂いた大型青物用ミノー【バレットファスト】をライトタックルで使って小型青物を釣るって体験もしてきたので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次回はそこら辺を中心にバレットファストのインプレを普通のヘビータックルで使うのとは違う視点からお話し出来ればなと思いますので後編お楽しみにお待ち下さい🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

三浦半島ライトゲーム後編 バレットファスト実釣行編」

 

お待たせ致しました🎵

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

 

 

 

今回もほぼフォールヒットで落ちてくアクションでは絶好調なリーダーピンクフロロ

デュエル(DUEL)魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー 50m 30Lbs

デュエル(DUEL)魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー 50m

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

 

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

【魚に見えないピンクフロロ×ショアジギング】実釣レビュー!フォールバイト増量中♩コレが見えないラインの力✨三浦・初島ショアジギング編

デュエル魚に見えないピンクフロロイメージ画像

デュエル〝魚に見えないピンクフロロリーダー〟

 

 

 

 

 

【デュエル〝魚に見えないピンクフロロ〟ショアジギング実釣行レビュー】

 

「話題のフロロカーボンライン〝ピンクフロロ〟」

 

発表の段階から話題沸騰だったデュエルのNewステルスライン「魚に見えないピンクフロロ」が発売されてから一ヶ月程経った所で

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

SNSを中心に使った方の感想やコメントがいろいろ出てる中では、一番効果として期待がされる細糸を中心としたフカセ釣りや繊細なミノーゲームが主流なヒラスズキでの評判は概ね良いものが見掛けられて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

撒き餌の中のラインを見る限り全く見えてない訳では無いけど一つ上の号数で釣果が上がっていたり、ミスバイト後のヒラスズキが直後再ヒットした事から明らかにスレ難くなる等の具体的なレビューも✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そんな中、元々太いリーダーを使う事が多くリーダーが魚へ見える事で与える影響が少ない、ショアジギングを始めとした高速で操作する釣りでの評判は余り目に出来ない様な状況なので

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今回は三浦半島初島で「魚に見えないピンクフロロ」をショアジギングで使って釣果を得て来た中からコレはステルスラインならではの効果!と言える部分が見えて来たのでそこら辺をお伝えしていこうかなと🎵

 

f:id:Lurehirahei:20230825142527j:image

 

「ショアジギングetcの動きの速い釣りで効果は?」

 

そもそも先程言った様にショアジギング等の青物が相手で高速操作する釣りでは、リーダーが見える見えないなんて辺りを気にするよりも引っ張り強度や耐傷性etcと強さに目が行くアングラーが多く

 

 

 

 

 

 

 

 

 

敢えて何か明確な目的があってピンクフロロを使おうと言うよりは「まぁー話題だし見えるより見えない方が良いかな?」程度の感覚で使われている方が多いのが現状かと👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらにブリ属と括られる青物となるとスズキ目の中でも水深の面でかなり深場から浅場までと広範囲に移動するので、光に対する視力が広範囲で赤外線に近い辺りから紫外線の範囲まで認知すると言われる事から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「魚に見えないピンクフロロ」の原理から他魚種よりも多少効果が薄い事も予想はされるので、青物に詳しいショアジギングアングラーからのお声がけは難しいアイテムで

 

 

 

 

 

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

※魚に見えないピンクフロロの原理はこちらをご覧ください

 

 

 

 

 

 

 

 

 

実釣行でメタルジグを使った早い釣りでの効果を実感出来たか?と問われるとハッキリとイエスと言える部分は、やたらとカマスが無限に釣れるって「デイでもナイト寄りの魚に効果ある」程度にしか答えられなくて、まだイナダを始めとする青物御三家での釣果が無いのでコレからなんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

じゃあショアジギングで使う利点はあるの?と聞かれたらしっかりと「はい!」と明確に答えられる部分は2つ程あったので実際の釣果で見ていくと

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230825151716j:image

ありえない程カマスには見えてない様子で毎投一匹の無限釣りw

 

 

 

「明らかに増えたのはフォールバイト」

 

まず三浦でのボイルを見つけた後のシイラのヒット、そして初島での同じくナブラが立った後のゴマサバの釣果と表層で何かしらのアクションがあった後

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

近辺へのキャスト後に一発でフォールヒットしたのは明確な今までのリーダーとの違いで、特にショアからメタルジグのフォールでジャンプしてたシイラが釣れるなんて初めての経験で👀

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ヘビーシンキングペンシルを使ってスローに流れに乗りながらのフォールアクションでは良く反応があるけれども、基本的には如何に騒がしくそして早くアクションをするか?が基本なシイラ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ジャンプしてた目印があったとは言え近辺へ放り込んだだけで一撃とは理屈は抜きに、リーダーが見辛い事による恩恵は感じるヒットに✨

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20230825153542j:image

 

 

 

 

 

 

そして初島でのゴマサバもボイル祭りが始まった段階ではメタルジグの飛距離がギリギリで、1投目はボイル見つけていちばんやっちゃいけないど真ん中へ着水したにも関わらず一発でフォール中にヒットして

 

 

 

 

 

 

 

 

 

続く2投目は届かなかったにも関わらず近辺の沈んでいる個体がフォールヒットと、連続でフォールでの釣果を得れる結果に👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

増えたんだから効果アリ!だけだと胡散臭いのでw少し理論的に考えると、サミングはしてるとはいえリーダーは張りのない状態で水の中へ入るので着水直後は魚からすると塊としていちばん見え易い状況となる事から

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沈んでいる魚へ送りこんでのフォールヒットはあっても着水直後に水面直下にいる魚へは警戒される所へ、太陽光がいちばん強い最大限に見えない効果が発揮される場所で今までのリーダーでは無いヒットゾーンが出来たって理論になるワケよね✨👏

 

f:id:Lurehirahei:20230825155222j:image

 

 

「モンスターショットとの組み合わせは最強」

 

そしてもう一つの明確な使い所だったのが、良く魚狩さんがルアーローテーションのパターンとしている、メタルジグの早い釣り→スレないしは低活性対応でヘビーシンキングペンシルのゆっくりな釣りへの移行で追撃の組み合わせで

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

ローテーションのお話はこちらを参照してください🙏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

モンスターショットを使ったスローな釣りにピッタリとハマった、中層遅まきでのシイラヒットを呼んで来た三浦での釣果

 

f:id:Lurehirahei:20230825155813j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

コレは初島でのゴマサバボイルが沈んだ後にも同じく中層遅まきで追撃が効いたパターンなんだけど

 

 

f:id:Lurehirahei:20230825160114j:image

 

 

 

 

 

 

 

 

普段のローテーションからメタルジグでの反応が無くなってからのモンスターショットは定番になっている中でも、シイラがゆっくり巻いて来たルアーに簡単にヒットしたり

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

どちらかと言うと夜行性が強くマズメは目が良い事から早い釣りがメインな、サバ類までスローアクションの追撃パターンへ簡単にはめれたのは魚に見えないピンクフロロのステルスラインならではの効果かと✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さらに太陽光とマッチしてナチュラルアピールしてくれる事からこのローテーションでは必ず使う「ケイムラカタクチ」カラーとの相性は抜群の様でまぁーまだ2回の釣行だけだと100%メタルジグ後の追撃成功と最高の組み合わせに✨

 

 

f:id:Lurehirahei:20230825161516j:image

 

 

【まとめとピンクフロロAmazonリンク】

 

と言った所で話題のステルスライン「魚に見えないピンクフロロ」を三浦・初島の2回の実釣行して来た結果で明確な使い所を見て来たんだけど

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

一つはフォールでのヒット率が格段に上がる効果があるので、ボイルやナブラといった表層での変化への対応は一段とやり易くなるのと

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう一つはヘビーシンキングペンシルを使ったスローな釣りでは、明らかに見えない効果が高いのでモンスターショットと組み合わせなんかは新しい釣果を切り開いてくれる武器になる結果に✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

対青物のショアジギングとしては少し効果を期待しづらいステルスライン「魚に見えないピンクフロロ」もフォールとスローパターンの面で釣果を上げてくれる

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

いわば「引き出しを増やしてくれるアイテム」として実釣行でしっかりと釣果が伸びましたので是非機会があったら使ってみてください!と自信を持ってオススメ出来ますよーなんてお話でした✨👏

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あっちなみにマジで効果あるんだ!って実感したのは今回初島で何してもカマスがエンドレスに釣れて釣りにならない時間帯にまさかの30lbリーダーがカマスの猛攻にやられてボロボロになったので、試しに普通のリーダーにしたらカマスがフォールで掛からなくなり避けれて釣りやすくなったって良いんだか悪いんだかって出来事の時でしたww

 

 

 

 

デュエル(DUEL)魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー 50m 16Lbs

デュエル(DUEL)魚に見えないピンクフロロ ショックリーダー 50m