釣りより魚狩

三浦ホームな青物ショアジギング日記から時々フカセ 

【22ステラ× 20コルトスナイパーXR/PS×PE1.5号】飛距離の究極な恒例2022妄想インプレッションタックル🎶贅沢ライトショアジギング編

 

youtu.be

 

 

youtu.be

 

 

 

 

 

 

※ページトップ含む画像並びに動画シマノHP各アイテムページより引用

https://fish.shimano.com/ja-JP

 

 

 

 

【2022贅沢ライトショアジギングタックル】

 

今年も釣りフェスからの各メーカー新商品発表もひと段落して、みなさん来月辺りから発売し始める22ニューアイテムを眺めてどれを手にしようかな?なんて楽しみにしてると思いますけど✨

 

 

 

 

 

このブログでも魚狩さんが気になったアイテムをいろいろと毎年フィッシングショーからピックアップしてご紹介してる中で、昨年の同じ時期に書いたらかなり好評を頂いて

 

 

 

 

 

一年経った今でもかなりのアクセスを頂いているのがこの「2021の釣りに必要なタックル」シリーズで

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

 

 

 

何気なしに一つ一つのニューアイテムは紹介多いけど、組み合わせで紹介されてるのってあまり見ないからって

 

 

 

 

 

 

妄想脳内ショッピングをしながらタックルセレクトをシュチュエーション毎にシュミレートしてみるって、遊びがてらの記事がこのシリーズだったんだけど👏

 

 

 

 

 

 

今年は22ステラを勢いで予約してきちゃったwのもあって、妄想と言うよりは普通にどれを組み合わせ購入しようかな?ってリアルに近い所からカタログ眺めてきたので(まぁーステラ買っちまったら他買えないけどねw)

 

 

 

 

 

 

今シーズンの目玉新商品【22ステラ】を中心にシュチュエーション毎のタックルを組んでみて、一つ目は「贅沢ライトショアジギングタックル」二つ目はシマノ最高峰ヒラスズキ タックル」と題してお送りしていこうかなってので

 

 

 

早速「2022の釣りに必要なタックル」脳内ショッピングスタート🎶✨

 

f:id:Lurehirahei:20220214180508j:image

 

 

「22ステラ4000XG」

 

汎用唯一のインフィニティドライブ搭載機

 

まずはライトショアジギングに焦点を当てたタックルを考えてこうって所で22ステラを選ぶ優位性を考えてみると

 

 

 

 

 

 

なんと言っても今までSW機にしか搭載されてこなかった「インフィニティドライブ」が初めて汎用機に搭載されたのが22ステラって点で

 

 

 

fishing.shimano.co.jp

※インフィニティドライブなんぞやは話が長くなるのでこちらで🙏

 

 

 

 

今まではライトショアジギングで選ばれる事の多い4000番5000番でインフィニティドライブ搭載機見て行くと選択肢として

 

 

 

 

 

搭載機種にはなっているけどストラディックSW4000番の300gは番手除外でサイレントドライブのみの搭載なんでツインパワーSW4000番の350gが最軽量

 

 

 

 

 

 

それより上は400gクラスな重さのリールになって、なかなかにライトショアってレベルには選び辛く使ってる方は少ないので、インフィニティドライブの利点を感じてるライトショアジギングユーザーはほぼ居なかったのよね⤵︎

 

 

 

 





そこを今回の22ステラでは4000番が260gの5000番も4000番ボディーに5000番スプールが乗っかってる「C」5000番なので同重量

 

 

 

 

 

 

ライトショアジギングの範囲に入る60gから70gぐらいがMAXなジグウェイトクラスの自重300g以下のロッドと組み合わせでバランスが取れる、唯一のインフィニティドライブ搭載機としてラインナップされたのよね✨👏

 

 

 

 

 

こんな話をしてると、インフィニティドライブがライトショアジギングで使えるようになったのがなんでそんな注目点で22ステラに優位性が出てくるの?って疑問が出てきて

 

 

 

 

 

 

その点だけならヒット後の巻き上げの強さが変わる機能なんだからそんな差別化じゃなくて、ツインパワーやXD、ストラディックなんかでも補完が効くんじゃない?

 

 

 

 

 

 

 

そもそもライトなんだし巻き上げのチカラが強くなるインフィニティドライブの必要性高い?って話になると思うんですが実は‥

 

 

 

 

 

 

 

インフィニティドライブ最大の利点は魚とのやり取りに有利な事じゃなくて、ルアーフィッシングの中で一番距離が出て一番遠くから回収してくるライトショアジギングだから

 

 

 

 

 

 

疲労度の点で釣りの快適さが段違いになる事

 

 

 

 

 

で結果、「ショアジギング 筋トレ」なんて検索が多くなるくらいに疲労性を攻略して釣り続ける事が釣果に繋がりやすい青物ゲーム中心のライトショアジギングでは

 

 

 

 

 

 

革命的な優位性なんです✨👏🎶

 

 

 

 

 

 

最近SWのインフィニティドライブ搭載機に替えたって方はまずこの点をいちばんに実感してらっしゃって、魚狩さんも友人の21ツインパワーSWを使った時に「えっコレPG(パワーギア)?」って聞いてしまった程にXG(エクストラハイギア)でさえジグのシャクリがスムーズだったのよね😆

 

 

 

 

 

 

なので大型魚との格闘で有用性を発揮するイメージのインフィニティドライブは、ライトショアジギングでの巻き上げの快適さって利点が実はいちばん高い機能なんです🎶

 

 

f:id:Lurehirahei:20220214185756j:image

 

 

 

 

何と言ってもオシュレート方式変更での飛距離

 

 

そしてコレはみなさんもうさんざん今回の22ステラ関連のお話しで良く聞いているかとは思うんですが

 

 

 

 

 

 

スーパースローオシュレートって言う、スプールの上下動(オシュレート)がゆっくりな方式を採用する事で、巻き取りラインの密度が上がり綺麗に巻かれるので

 

 

 

 

 

 

 

結果ラインの放出幅が小さくなり、ガイドへの接触が少なくなるので抵抗が減り飛距離が格段に伸びるってのが今回のステラいちばんの特長なワケよね👀

 

 

 

 

 

 

これ今まではロッド側のガイドで工夫が長年されていた物が、ついにリール側の技術として解決されたって説明するとその効果が絶大なの想像つき易く

 

 

 

 

 

 

 

シマノサイトのデータ通り放出幅抵抗が半分って事はガイドが倍の大きさになったレベルで抵抗が減るって解釈したらその凄さが分かると✨

 

 

 

 

 

 

 

「飛距離=釣果」といっても過言ではないライトショアジギングではこの上ないレベルの機能で、さらに後述するけどこの機能でライトショアジギングでは少し太めのPE1.5号を巻く事のデメリットが大幅に軽減されるので

 

 

 

 

 

選ぶ番手も1.5号PEがショアジギング基本の300m巻ける

 

 

「22ステラ4000XG」

 

 

 

脳内ショッピングお買い上げ決定👏🎶✨

 

 

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20220214192526j:image

 

 

「20コルトスナイパーXR S106M/PS」

 

ライトショアジギングでの併用プラッキングアイテムの広がり

 

 

と言った所でお次はロッドになるんだけどやっぱこのシリーズ長くなるな‥w

疲れたらブックマークして暇な時にまた続き見てください🙏

 

 

 

 

 

さて話続けるとして、見出しのロッドアイテムを見て「???」ってなってる方々多いと思いますが魚狩セレクトはショアジギングタックルで敢えて「プラッキングスペシャル」モデルをチョイスしてみました👀

 

 

 

 

 

 

 

シマノ以外の他メーカーロッドでもラインナップがある、ジグを扱う貼りのあるロッドをベースに、ペンシルベイトのダイビングアクションetcラッキング操作がしやすいようにティップ部分をやや柔らかく設定したモデルがプラッキングスペシャルなんだけど

 

 

 

 

 

 

 

メタルジグや派生したシンキングペンシルが大半を締めるライトショアジギングでなんでこのモデルをチョイスか?って、言わずもがな近年ライト寄りのトッププラグがムーブメントになりつつあるからで🐟

 

 

 

 

 

 

 

ダイビングペンシルetcトッププラグと言えば大型青物対応で、ユーザーの多いヤマリア、シマノ、そしてサポーターやらせて貰ってるデュエルetcと今までは160センチ50gクラスの物がいちばん小さいタイプだった所に

 

 

 

 

 

 

 

 

近年130センチ40gクラスのライトショアジギングのメタルジグとの併用を見据えたアイテムが多く出てきて、これまで大型青物でダイビングペンシルを使われて来た方々から大きな支持を得ていてユーザーが広がってるのが流れなんです👀

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

デュエルもこの春に新発売のダイビングペンシルでは140の小型も設定

 

 

 

 

ライトショアレンジで数少ないプラッキングスペシャルロッド

 

 

そんな観点からイナダやショゴ、ペンペンっていった対象魚のライトショアジギングで、メタルジグとの併用として小さめのトッププラグを使うとなると実は最適なロッドがまだまだ少ないのが現状で

 

 

 

 

 

 

 

条件として20〜70g程度のジグ対応してるショアジギングロッドでわざわさちゃんとラッキングモデルって謳ってるものとなると、ほぼコレ一択になるのが選んだ理由の一つになるのね👀

 

 

 

 

 

 

 

各メーカーのロッドやシリーズでメタルジグ主体のショアジギングロッドとなると、やっぱりシャクりメインのロッド設定なのでダイビングペンシルなんかは上手く操作するのにフィーリングで3本継ぎのティップが柔かめの選んだり

 

 

 

 

 

 

 

 

一つ下のパワーレンジのロッドに持ち替えて操作した方がやり易いので、そんな中で併用が想定されているプラッキングスペシャルモデルはどのメーカーもやはり中間を取っていて優秀なんだけど

 

 

 

 

 

 

 

大型青物対応ロッドの100gクラス程度のロッドにはプラッキングモデルはたくさんあってもライト対応ではなかなか見つからなくて

 

 

 

 

 

 

 

探して比べてみればばピッタリくるフィーリングのライトショア向きなプラッキング併用出来るロッドもあるとは思うんだけど、やはりしっかりメーカーが謳ってる物がいちばんしっくりはくるので

 

 

 

「20コルトスナイパーXR S106M/PS」

 

 

 

をお買い上げ決定に👏🎶✨

 

 

 

f:id:Lurehirahei:20220214201114j:image

 

 

ジギング対応は大丈夫?

 

ちなみに話で魚狩さんの完全なる主観では、大型青物タックルでプラッキングスペシャルモデルを併用して使ってて、メタルジグで操作しづらかった事は無かったんだけど

 

 

 

 

 

 

ライトとなるとプラッキングスペシャルは使った事無い中で、メタルジグをしっかりと操作出来るフィーリングがあって、尚且つトッププラグを扱うのに違和感がほぼ無いロッドは「ショアガンエボルブ103H +」のブランクがスパイラル構造じゃない旧モデル

 

 

 

 

 

 

 

ラッキングスペシャルを謳って居ないショアジギングロッドから、それと似たようなプラッキング操作をしやすいモデルを探すとランクス設定がクロス仕様じゃない、コルトスナイパーBB etcの廉価帯がプラッキングスペシャルモデルと操作感が似てるので

 

 

 

 

 

 

 

 

その感覚から考えたらライトプラッキングスペシャルモデルだからと言ってジグ操作に違和感が出る心配要らないかと✨

 

 

 

 

 

「ハードコア® X8 プロ1.5号300m」

 

ライトショアではもっと細い糸が主流になってきてるけど‥

 

 

さてここまで来たら後は山々話(よもやまばなし)になるんだけど、ラインはこのブログでも前からトラブルレスでオススメなハードコア® X8 プロ300m から「PE1.5号」をチョイス

 

 

 

 

 

 

ライトショアジギングってなると今の主流は「1号」かそれ以下になってるワケでそれに合わせていろいろと小さなメタルジグなんかも出てるんだけど

 

 

 

 

 

 

 

まぁー環境破壊の観点からラインブレイクしないラインでやりましょう釣り場なくなる前にってのは前々から言っててそろそろ五月蝿いって言われるから置いといてw

 

 







実は細い糸でショアジギング&ショアプラッキングをやるメリットって飛距離だけで、それ以外の操作性によるアクションのキレだったり、バラさない為のフッキング、勿論ノットの強度によるブレイク確率なんかではむしろデメリットの方が多いのでライト上限くらいの1.5号はベストチョイスに👌





 



考えてみたら単純に分かるんだけど太い紐の方が自分の意思を伝え易くその通り動いて、物を動かし易いし捕まえ易いし切れないじゃない?そう言う事なんです🎶



 

 




確かにショアジギングに於いては飛距離は正義な部分もあるので、細い糸を使うメリットは否定しないんだけど

 

 

 

 

 

 

 

結果ライトへライトへってなると細い糸を使えば波その他自然環境に助けて貰いやすくなりコチラの操作の精度が低くても釣れるの当たり前な部分も出てきて結果ライトラインメインになると

 

 

 

 

 

 

 

 

 

飛距離以外の技術に関わる事も置き去りになる傾向なのを、釣りのエキスパート達がヘビー級のショアジギングをやってる人に多くて、そんな人達はさらにどんどん扱うラインが太くなってくの見てて感じる部分ではあるので👀

 

 

 

 

 

 

 

そんな側面からもせっかくステラの機能で飛距離が助けて貰えるので出来るだけ太めを使うメリットを考えて



「ハードコア® X8 プロ 1.5号300m」

 

 

 

をお買い上げ決定👏🎶✨



f:id:Lurehirahei:20220214204539j:image

 

 

【まとめとAmazonリンク】

 

 

と言った所で久々の脳内ショッピング「2022の釣りに必要なタックル」の第一弾「贅沢ライトショアジギングタックル」をお届けしましたが‥

 

 

 

 

やっぱ長いこのシリーズ!w

 

 

 

 

久々に5000字超えちゃった‥すいません🙏

 

 

 

 

今年は去年と違ってショアジギングetcロックショア って観点で見ると、クローズアップアイテム22ステラと一部追加のコルトスナイパーXR  MBだけになっちゃうので

 

 

 

 

 

ちょっと22ステラの組み合わせ方みたいな感じになっちゃうんだけど、次回シマノ最高峰ヒラスズキ タックル」をお届けしようと思いますので宜しくお願いします🤲🎶

 

 

 

 

 

あっちなみにインフィニティドライブを「インフィニティーって伸ばしてて直すのに時間掛かったのでこの時間にアップとなりましたw

 

 

「今回セレクトタックル」

 

 

22 ステラ 4000XG

22 ステラ 4000XG

 

 

シマノ(SHIMANO) ロッド 20 コルトスナイパー XR S100MH-3 ショアキャスティング 3ピース 沖堤 サーフ ゴロタ浜 地磯 沖磯 離島

シマノ(SHIMANO) ロッド 20 コルトスナイパー XRS106M/PS

 

 

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) PEライン 1.5号 HARDCORE X8 PRO 300m 1.5号 10m×5色 ホワイトマーキング H3897

DUEL(デュエル) HARDCORE(ハードコア) PEライン 1.5号 HARDCORE X8 PRO 300m 1.5号 10m×5色 ホワイトマーキング H3897

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

lurehirahei.hatenablog.com