釣りより魚狩

三浦ホームな青物ショアジギング日記から時々フカセ 

【風速10mは釣り中止?】台風etcの撤収目安?波高3m風速10mってどんくらい?のお話🌊

f:id:Lurehirahei:20200922192250j:image

 

※初回20/9/23アップ記事リライトアップデート版

 

 

 

【海釣り天気での撤収と続行】

いやさ‥小売業だから休みってだいたい金曜日土曜日なワケよ‥

 

雨とか台風とか強風とか‥🌀多くないですか??金土⤵︎w

 

 

インスタとかココの過去ログ見てもらったら分かるけど‥

結果釣り場苦労すんのよねw

 

まぁー釣りに行きたいから天気が記憶に残るだけで、実際に金土が統計的に天気悪いわけじゃないんだけどね笑

 

 

まぁー自然相手のスポーツってか趣味だからしょうがないんだけどみんなどうしてます??笑

強硬派が大半でしょ?

そこのあなたもw

 

f:id:Lurehirahei:20200922213749j:image

 

「風速10m15mでも釣りは出来るけど」

天気図と睨めっこして釣り場決めても行く前に中止って中々に気持ちが先走ってて現場行かんとダメってわからないコト多い上に

 

磯歩きなんか多いと撤退って判断したくなくてみんな無理しちゃう事多いんじゃない?

 

魚狩さん、若い頃はヒラスズキメインでやってた事もあって比較的ギリギリ攻める事多かったから、危ない目にもだいぶあった経験上で天気予報の時点で中止は判断して、現場に行かない事も多くなってるんだけどだいたい目安にしてるのが

 

潮汐

干満時間

風向き

波高

周期(うねりの間隔)

 

で上の4つはみんな良く見て判断材料にすること多いじゃない?

 

特に風向きとか波の向きとかは重要で

f:id:Lurehirahei:20210416204833j:image

windyなんかの良くあるグラフィック式の天気予報だと、結構わかりやすいから自分の立つ位置を考えて予報見るとより安全に過ごせるから、必ず見なきゃなんだけど

 

でも実は最後の

 

波の周期

 

ってのが磯で釣りするのにはいちばん大事なのよ🌊

 

あっちなみに波周期ってナニ?はググってもらうとしてw

 

「一般的に釣り出来るかな?の基準」

 

なんだけど

話の順番で波周期の前に普通に一般的な基準で言ったら

 

風速

向かい風5メーター

追い風10メーター

 

波高

うねり向かい2メーター

うねり押し3.5メーター

 

ってのが磯に

 

立てるギリギリ

 

な基準ね🌊

 

「渡船とかの欠航基準は?」

離島離れ磯なんかは船長判断になるからそれぞれなんだけどやっぱり

 

釣りする人の装備と技量

 

でだいぶ幅が大きくなって、行ってる回数だったりで経験が多くて装備も普段からちゃんとしてるってなると出してくれるけど、初めてだと基準が厳しくなるから下ろす磯を限定したり出船取り止めにしたりって事が多いです⛴

 

んで

渡船使うって人の欠航って前日ギリギリで決めるからみんなヤキモキして基準知りたいと思うんだけど

 

経験上では行きたい磯場へ向かう方向で考えて

 

向かい風12メーター

向かい波2.5メーター

 

って

どっちか超えてたら欠航になるトコがほとんどで「追い風」「押し波」

はもうちょっと荒れてても出す時あるかな?くらいの基準🌀

 

船は船長決めてくれるから比較的安心ではあるんだけど、地磯にせよ離島離れ磯にせよ何においてもいろんな地形でいろいろな波風の立ち方があるから

 

ちょっとでも

「怖い」と感じたら絶対帰るか

待機で釣り中止

 

が絶対的な釣りの出来る波風ってなります🌊

 

人間の感って意外と自然を前にするとキチンと働くもんで「なんか怖いな‥」って時って絶対に自分の技量超えてる天候なので引いてね🌀

 

「いちばん大事な基準の波周期」

 

釣りの出来る天候の判断基準だったりって良く書いてあったり紹介してるサイトなんかがよくあって上に書いてるように

 

波高と風速

 

については詳しく良く書いてあるじゃない?

でも

さっきも書いたけど実は

 

波周期

 

ってのが安全に釣りするためには重要な要素なのね

 

具体的な波周期の例

 

例えば

ここに見に来て頂いてる方がいちばん多い三浦で考えると、良く釣れる場所が多い南向きで青物とか釣りをやろうとする事が多いじゃない?

 

んで

シーズンだと満潮6時だとしてまぁー場所取りがてら3時には入る人多いw

でその時が

 

南風8メーター

波高1.2メーター

 

だったとするとまぁ〜現場見て判断だけどイケるかな?むしろヒラスズキ混じりでサラシ良い感じ??✨って思うじゃない?

 

コレが

波周期10秒

波周期6秒

の時だと‥

 

 

10秒の時

f:id:Lurehirahei:20200922195122p:image

撤退だよね😅

 

6秒

f:id:Lurehirahei:20200922195159p:image

意外と穏やか👀

 

 

ちょっと角度違うのと季節が夏と秋なんで気圧違うから判りづらいかもなんだけど‥

 

サラシの広がり具合とかは波高同じくらいだからおんなじ荒れ方なんだけど、波の這い上がり方がケタ違いなんね🌊

 

 

サーファーさんとかのブログをググって見てもらうのがいちばん手っ取り早いんだけど‥

 

イメージし易いのがサーフィンやってる波がどんくらいってやつね🏄‍♂️

 

波周期7秒くらいまでは

良く湘南とかに居る浮いてるだけワンチャン上手い人はちょっと乗ってるみたいな波ねw

 

波周期10秒になると

深夜にテレビでやってる大会とかのおー!✨👏ってクルクルしたりしてるヤツになって

 

波周期15秒で

あー!映画で見たヤツ!波の中をスー!🏄‍♀️って抜けてまた出てくるヤツ😆って波になるワケ🌊

 

 

20代の時に大洗通ってた時の知識だからちょっと違ったらすまんだけど‥w

だいたいこんな感じ🌊🌊🌊

f:id:Lurehirahei:20200922214033j:image

 

 

場所によりだいぶ違うとはいえ

 

「地磯の釣りは波周期8秒まで

それも波高と風向きを考慮して」

 

ってのが安全策にオイラがしてる基準です👀

 

 

【天気予報で安全に釣りをする為に】

「三浦なんかの基準をまとめると」

南風の強いシーズンの始まりは

春の強風

梅雨の低気圧

夏の台風

と天候不順が月を追うごとに大きくなるシーズンなんで関東近郊三浦の地磯なんかだと

 

波高向い1.2メートル

向い風6メートル

潮汐満潮120センチ

波間隔8秒

の組み合わせ

その場所に通い慣れてセットの波がどのくらいの立ち位置なら上がって来るって分かってる人でも限界⤵︎

って覚えといて損はないと思います👀

 

春の時期から南向きの風が多くなってくる時に

 

岸壁、灘ヶ崎、荒井、金田、諸磯、間口etc

 

なんかに風向きで逃げれる釣り場を一つ持っておくと、無理なく釣りが出来ると思うのでそう言う場所を探す釣行を、天気の良い日にたまに挟むのも安全に釣りが出来る手立てかもです👍

 

 

三浦で言うと盗人狩りなんかは死者が出てるくらい波の上がり方が凄かったり

 

城ヶ島も比較的エントリーしやすいヒナダン辺りなんかが実はいちばん危ない所だったり

 

春爆風

台風シーズンに向けて

梅雨も挟んで

なかなか天気に合わせて釣りをするって難しい人も多いと思うので是非とも参考にして頂けたら幸いです🙏

 

 

 

「安全装備のお話記事リンク」

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

lurehirahei.hatenablog.com

 

 

lurehirahei.hatenablog.com